新どるくす工房 TOP / 雑文置き場 \ 借り物置き場 \

「税と災害」の目次(旧ブログ「樹形図工房」掲載分)

もともとYahoo!ブログで作った記事のリンク一覧だったものを、移行したFC2ブログへのリンクに再編集したものです。
税法の改正、記事中のリンク切れなどの可能性があります。



平成23年は、3月の東日本大震災を始め、各地で災害が起きました。

国税庁のホームページには、そういう方々のために多くの情報が掲載されています。
でも、どこに何が書いてあるのかわかりにくいかもしれません。

そこで、ブログ記事にまとめてみました。(あまりまとまっていないかも・・・)

*ご注意
○東日本大震災関連の被災者の方には、一般の災害より優遇されている場合があります。
○ただし、震災関連のQ&Aにも、震災以外の被災者に参考になるものがあります。
○このブログでは、目安になるよう、なるべくわかりやすく書くことを心がけています。
 正確なところは、ブログ記事を鵜呑みにせず、お近くの税務署などにご確認ください。
 (万一の場合があっても、当ブログでは責任は負いません。)
○都道府県税(自動車税など)、市町村税にも軽減の制度があります。
 詳しくは、都道府県税事務所や、市役所、町村役場などにご確認ください。

 税と災害・はじめに  雑損控除(一般災害など)  災害減免法・軽減免除(一般災害)
 義援金などの控除(一般災害など)  一般災害についての補足
 税と震災・はじめに  震災・雑損控除と災害減免法  震災・雑損控除と災害減免法の特例
 震災・納税の猶予/期限の延長  震災・雑損控除の例  税の震災特例の範囲
 震災・判定時期(親族/災害関連支出)  震災・申告期限の延長等1 
 災害のやんだ日/雑損控除vs災害減免法  損失額の計算例  雑損控除の対象資産1   
 災害関連支出1     雑損控除と保険金・見舞金  損失額の計算など
 り災証明(罹災証明)の必要性  損失額が計算困難な場合  地域別・構造別の工事費用表
 損失額・床面積/門や塀の扱い  被害割合・主要構造部とは  雑損控除・マンション被害
 雑損控除・家財の損失額  被災資産の減価償却費  雑損控除・被害割合の考え方
 損失額・実額計算との併用  災害減免法  雑損控除の震災特例等
 源泉所得税の徴収猶予関連  震災・住宅借入金等特別控除  義援金等の寄付金控除1 
 震災・申告手続き等  震災・帳簿書類の喪失等  雑損控除の特例手続き
 災害減免法/住宅借入金等特別控除の特例手続き  震災・申告手続きその他
 「税と災害」目次  追加1(税の震災特例)  追加2(税の震災特例)
 被災者生活再建支援金は控除不要に  東電からの賠償金と所得税  確定申告書作成(国税庁サイト)
 繰り越した震災雑損控除  繰越雑損控除(震災)の例1  

 福島県の自動車税  福島県の県税の軽減
 震災と個人住民税1    震災と自動車関係税1    
 原発被害と自動車関係税1      
 震災被害の建物を再建したときの税金
 「雑文置場」へ  どるくす工房トップへ
inserted by FC2 system