これまでに発行された「うぃずライン」の主な内容です。(執筆者の敬称略)
ダウンロードはこちらからも可能です。

 1号 2号 3号 4号 5号 6号

うぃずライン 2007 No.1(前半) 2007/7/31

 特集記事:コンプライアンスって?
   四角四面 −法令遵守と利用者の利益− 【兼任CM】
   コンプライアンス 【シロクマ】
   当地、現場の状況から考える 【ハクション中納言】
   別の視点から 【ポイント】
 一般記事
   チームプレイ<ケアマネジメント> 【DARA】
   何か書け! 【べあ】
   気の利くヘルパーの落とし穴。 【baru】
 連載記事
   運営基準に則した居宅介護支援事業の展開 【narisawa】


うぃずライン 2007 No.1(後半) 2007/8/7

 特集記事:コンプライアンスって?
   介護支援専門員としての倫理 【兼任CM】
   法の精神、法の文言 【たぬ】
 一般記事
   グレーゾーンの対応方法私案 【どるくす】
   身近な代弁者。 【管理者A&B】
   いいのか? 【ぴぴ】
 連載記事
   介護保険法を勉強しなおす(1) 【J】
   運営基準に則した居宅介護支援事業の展開(2) 【narisawa】


うぃずライン 2007 No.2 2007/9/25

 特集記事:介護支援専門員実務研修受講試験
   ケアマネ試験を受けようとした動機 【兼任CM】
   試験勉強を考える 【兼任CM】
   介護保険と障害者サービスとの関係 【どるくす】
   地域包括支援センター 【baru】
   ケアマネ試験のそのあとは。。きゃぁ〜! 【べあ】
   ティーブレイクがてら 【たぬ】
   訪問看護について 【ポイント】
 一般記事
   ニーズ 【アイアイ】
   「こころが変われば人生が変わる」 【ハクション中納言】
   家ってなに・・・ 【sige】
 連載記事
   介護保険法を勉強しなおす(2) 【J】
   運営基準に則した居宅介護支援事業の展開(3) 【narisawa】


うぃずライン 2007 No.3 2007/11/26

 特集記事:在宅とは〜改めて考えてみる
   初孫 【へなちょこ】
   力のかぎり・・ 【きよママ】
   母の介護を通して 【ちび】
   我が家の味方 【ぼう】
   入所申し込み 【べあ】
   在宅復帰は難しい 【annkoro】
   寄り添う援助 【sige】
   愛の形。 【みほ】
   家を考える 【兼任CM】
   在宅復帰へのハードル 【ぴぴ】
   地域包括ケアシステム 【ポイント】
 一般記事
   利用者色々です 【しおわかな】
   「召集と招集」のマメ知識 【たぬ】
 連載記事
   介護保険法を勉強しなおす(3) 【J】
   運営基準に則した居宅介護支援事業の展開(4) 【narisawa】


うぃずライン 2007 No.4(前半) 2008/01/28

 特集記事:保険者へのメッセージ
   保険者との関係障害 【Mr.M】
   保険者の態度に怒り覚えています。 【ひとし】
   プレゼンテーション 【DARA】
   適切なケアマネジメントは行政職員よりも強い 【ポイント】
   法令を逸脱する自治体職員たち 【どるくす】
 一般記事
   自然と私 【きよママ】
   基本「あった物はあった場所に戻す事」 【しおわかな】
 連載記事
   運営基準に則した居宅介護支援事業の展開(5) 【narisawa】


うぃずライン 2007 No.4(後半) 2008/01/31

 特集記事:保険者へのメッセージ
   バリアフリー 【兼任CM】
   算定ルールについて・・・訪問介護から考えてみる 【たぬ】
   「するめ」いか!〜保険者からのメッセージ〜 【蘭】
   メッセージの宛先 【べあ】
 一般記事
   言葉 【かよ】
   親孝行、子孝行 【せ】
   神経難病のご利用者さま 【ぴぴ】
 連載記事
   介護保険法を勉強しなおす(4) 【J】


うぃずライン 2008 No.5 2008/03/24

 特集記事:チームケア
   初孫・・・裏話・・・ 【へなちょこ】
   チームケアについて 【migu】
   チームケアを考える −その3− 【兼任CM】
   末期がん患者への退院支援から、チームケアを考える 【ハクション中納言】
   チームプレー・チームワーク 【ミスライス】
   チームの力 【アイアイ】
 一般記事:専門職たちのメッセージ
   ぼうデイサービスセンター 【ぼう】
   私見〜訪問リハビリと通所リハビリについて 【和田石】
   呆けてた方が幸せか★ 【しおわかな】
 連載記事
   運営基準に則した居宅介護支援事業の展開(6) 【narisawa】


うぃずライン 2008 No.5 臨時号 2008/04/04

 特集記事:介護報酬・基準改定に向けての提言
   要支援になっても短期集中リハビリを続けさせて 【みほ】
   通所介護及び介護予防通所介護の介護報酬と指定基準 【ミスライス】
   介護保険リハビリテーションに関する一暴論 【和田石】
   地域包括は何してる?機能してる? 【baru】
   21年度介護報酬改定に向けての提言 【ポイント、ぴぴ】
   穏やかな競争モデル 【たぬ】
   介護報酬改定に向けての要望・提案 【まっか】
   現行の予防給付制度の問題点 【どるくす】
 一般記事:専門職たちのメッセージ
   走れ!きゅうきゅうしゃ! 【かよ】
   爺婆を決して、型にはめることなかれ! 【へっぽこ侍】
 連載記事
   介護保険法を勉強しなおす(5) 【J】


うぃずライン 2008 No.6 2008/06/09

 特集記事:インターネット活動について振り返る
   「うぃずライン」の活動について振り返る 【兼任CM】
   いんたぁねっと 【べあ】
   ぶるまは「ふりかえるのは、まだ、ほんの少し先」です 【ブルーマーチ】
   私のインターネット活動 【桂】
   うぃず ♪ 【baru】
   実現可能性というコトバ 【たぬ】
   BBSとブログの向こうに見えるもの 【どるくす】
   ブログの威力〜小規模多機能型居宅介護についての情報交換実例 【うぃずライン〜wel編】
 一般記事:専門職たちのメッセージ
   え・・いいよね・・別に・・ 【のんたろ】
   「人」として 【ぜに】
   家族 【Nori】
   人間五十年夢幻のごとくなり 【しおわかな】
 連載記事
   介護保険法を勉強しなおす(6) 【J】
   運営基準に則した居宅介護支援事業の展開(7) 【narisawa】


うぃずライン 2008 No.6 臨時号 2008/09/16

 特集記事:「介護保険法を勉強しなおす」について、Jさんと対談してみました。
   (聞き手)べあ
 連載記事
   介護保険法を勉強しなおす(7) 【J】


うぃずライン 2008 No.6 付録号 2008/09/

 うぃずライン編集メンバー7人による座談会
  〜インターネット活動を振り返って〜


うぃずラインについては、こちらをご覧ください。


 このページの最初に戻る
inserted by FC2 system